〒666-0233 兵庫県川辺郡猪名川町紫合字新林4-4
TEL 072-766-0101  FAX 072-766-0103

 令和元年度 教育コミュニケーション類型特別授業


特別授業 年間予定



6/3(月) 3年 地域福祉計画実践 認知症サポーター養成講座① 講師:猪名川町社会福祉協議会様
認知症サポーター養成講座1日目
「認知症」という言葉はよく耳にしていても、具体的にはよくわからない、という状態でした。
そんな「認知症」について、パワーポイントやパンフレットを使ってわかりやすく説明していただきました。
 
6/12(水) 3年 地域福祉計画実践 認知症サポーター養成講座② 講師:猪名川町社会福祉協議会様
令和元年6月12日(水)被服教室にて
学校設定科目「地域福祉計画実践」を履修している特色類型3年生対象に「認知症サポーター養成講座」の2回目が行われました。
講師に社会福祉協議会、認知症サポーターキャラバンメイトの方々を迎え、前回の講義を受けてグループワークを行いました。認知症の症状や生活のしづらさについて確認を行い、認知症の方へ「自分ならこうする」という接し方について話し合い、発表とロールプレイを行いました。

講座後、修了証と共にオレンジリングとロバ隊長のマスコットを授与いただきました。
認知症サポーターとして、日常生活やボランティア活動で活かしていきます。
 
6/14(金) 3年 子ども文化 現場で役立つ手遊び 講師:聖和短期大学 持田葉子様
令和元年6月14日(金)被服教室にて
選択科目「子ども文化」を履修している3年生対象に高大連携講座を開催しました。
講師に聖和短期大学の持田先生、大北先生をお招きし、わらべうた遊びの世界について、実技を交えての講義を受けました。
近年、子どもたちの遊びのスタイルが変化しており、伝承による遊びが衰退していることを教わりました。その後、わらべ歌遊びを取り入れた実践例をDVDで確認し、実技を通して遊びの楽しさや注意点について確認を行いました。
この講義の内容を、保育実習やボランティア活動で活かしていきます。
 
6/17(月) 2年,3年 子どもの発達と保育(2,3年) 子どもの発達と運動 講師:聖和短期大学 坂口将太様
 令和元年6月17日(月)剣道場にて
 選択科目「子どもの発達と保育」を履修している2・3年生を対象に高大連携講座を開催しました。
 講師に聖和短期大学の坂口先生をお招きし、遊びを通した子どもの発達について実技を交えての講義を受けました。身体を動かすことが運動能力だけでなく認知能力の向上にもつながることを学び、子どもが楽しめ意欲的になれる「運動遊び」について試行錯誤をしました。
 この講義の成果を、幼稚園実習やボランティア活動で活かしていきます。

 
6/18(火) 2年,3年 子どもの発達と保育(2,3年) 子どもの心を豊かに育む絵本と読み聞かせ方 講師:NPO法人 「絵本で子育て」センター 久賀様
 令和元年6月18日(火)図書室にて
 選択科目「子どもの発達と保育」を履修している2・3年生対象に絵本講座を開催しました。
 講師にNPO法人「絵本で子育て」センターより久賀先生に来校いただき、子どもの心を豊かに育む絵本と読み聞かせの力について説明を受けました。絵本を楽しむことの大切さや、扱う際の注意点などをお話いただき、読み聞かせの5つの「ない」の話の際、生徒は真剣にプリントに目を通していました。
 この講義の成果を、幼稚園実習やボランティア活動で活かしていきます。
 
7/10(水) 3年 地域福祉計画実践 高齢者の食事の介護 講師:医療法人晴風会 今井病院 白川麗子様
 令和元年7月10日(水)被服教室にて
 学校設定科目「地域福祉計画実践」を履修している特色類型3年生を対象に「高齢者の食事の介護」についての特別授業を行いました。
 講師として今井病院から介護福祉士の白川先生をお招きし、高齢期の食事と介助者が気をつけるべき事柄の講義を受けました。
 高齢者の食事で問題となってくる「誤嚥」について、食事環境と食事姿勢の側面から説明を受け、嚥下の際にできる工夫として「とろみ」をつけることを実演していただきました。通常のお茶にとろみ成分を加えたものを試飲した生徒は、「意外と飲みやすい」という印象を受けていました。
 この講義の成果を、今後の実習やボランティア活動で活かしていきます。
 
9/4(水) 3年 地域福祉計画実践 健康・ライフステージ・骨折 講師:医療法人晴風会 今井病院 吉野智恵様
9/11(水) 3年 地域福祉計画実践 高齢者の自立生活支援 講師:医療法人晴風会 今井病院 吉野智恵様
9/4、9/11の二日間、第3学年「地域福祉計画実践」の授業で、医療法人 清風園 今井病院の吉野智恵さんに特別非常勤講師としてお越しいただき、講義をしていただきました。
 二日間で、身近な健康問題や認知症やお年寄りの方との関わり方についての講義をしていただき、将来介護職に就きたい生徒だけでなく、身近にお年寄りがいる生徒にとっても学びの多い有意義な時間になりました。
 医療法人 清風園 今井病院さんには2学期の終わりにも施設見学でお世話になります。
 今回学んだことを実践できる良い機会となりますので、しっかりと復習しこれからに生かしたいと思います。吉野智恵先生、ありがとうございました。
   
今後の授業予定
9/30(月) 3年 地域福祉計画実践 リハビリテーション・ボディメカニクス 講師:医療法人晴風会 今井病院 小城遼太様
夏休み中 3年 子ども文化 保育実習 於 :猪名川保育園様
11/19(火) 2年 子どもの発達と保育   親和女子大学 澤田愛子様


Copyright© Hyogo Prefectural Inagawa High School.
当校Webに掲載しているすべてのコンテンツの無断利用・転載を禁止します。