校種 小学校

学年2年

教科名 算数

学校名 明石市立江井島小学校

単元・教材名  

 

          10000までの数 

指導目標 

 

         10000までの数について、よんだり書いたりできる。

         百や千を単位とする数の相対的な見方に基づき、数の構成や分解ができる。

指導計画  全7時間

 

        1000をこえる数の表し方や仕組みを調べるという課題をつかむ。

        1000をこえる数を数字で表し、その数の構成を理解する。

        1000をこえる数について100を単位とした数の構成と分解を理解する。

 

        操作を通して「10000」という数を知り、10000という数の構成を理解する

        1000をこえる数の系列、大小関係を理解する

 

       ・ 練習問題をする。

ICT活用のポイント

 

授業場所

 

◇コンピュータ教室 ◆普通教室

 

 

 

◇その他()

 

授業形態

 

◆一斉学習 ◇グループ学習 ◇個別学習 ◇補習

 

ICTを活用する場面

 

◇導入 ◆展開 ◇まとめ ◇その他()

 

ICTを主に活用する者

 

◆教員 ◇児童・生徒

 

ICTを活用する目的

 

◇課題の提示 ◇動機付け ◆教員の説明資料◇繰り返しによる定着 ◇モデルの提示 ◇体験の想起 ◇比較 ◇振り返り ◇その他()

 

授業で利用したICT環境

 

◆コンピュータ ◆プロジェクタ ◇スクリーン ◆電子ホワイトボード ◇インターネット ◇デジタルカメラ ◇実物投影機 ◇デジタルコンテンツ ◇その他()

使用した教材

 

           自作コンテンツ (スマートノートで作成)

 

 

 

 

授業の流れ   1/7時間目

 

【導入】

教科書P66ページの写真を見て電球がいくつくらいあるか考える。

 

【展開1

100のまとまりをつくり数える。

100のまとまりが10個で1000になることを知る。

1000のまとまりを作って数える。

 

 

【展開2

100010010ばらをそれぞれ数えやすいように並べて、数の読み方をしる。

 

 

【まとめ】

1000をこえる数の表し方や仕組みを調べるという課題をつかむ

 

成果と課題

 

   教科書の図を拡大表示することで見やすくなり、100のまとまりを意識させることができた。

   子どもたちと一緒に書き込みながら確認することができたので、理解に時間がかかる子にも分かりやすかった。

 

 

関連資料(リンク)

 

◇学習指導案

◇ワークシート

ジタルコンンツ  スマートノート

 

URL

 

 

 


授業でICTを使ってみよう!