学校生活
本校は、小学部・中学部・高等部に、234名の児童・生徒が通学しています。
このページでは、本校での学習の流れや、各学部ごとの取り組み、日々の部活動、自立や社会参加をめざす進路指導の流れ、そして子どもたちが楽しみな給食のメニューなどを紹介します。
学習の流れ
8:50 | 登校 | ||
スクールバスや路線バスで学校に登校します。 先生は校門やバス乗降場所で出迎えます。 まずは、大きな声であいさつ。 そして、教室に行き、身支度をします。 |
|||
体操服にきがえて、クラスごとにホームルーム活動をしたり、個別の課題や体づくりに取り組みます。 | |||
9:40 | 午前の授業 | ||
国語・数学(算数)や音楽・美術・体育などの教科・領域の学習、自立活動・作業学習などの教科・領域を合わせた学習に取り組みます。くわしくは、各学部のページへ。 | |||
12:10 | 給食(小学部は12:00から) | ||
エプロンを着て、手をしっかり洗い、ランチルームに行きます。 中庭を見渡す開放的なランチルームで食べます。 (29年度は、中3と高等部は各教室で給食を食べます。) 食後は、教室に帰り、片付けと歯磨きをします。そして昼休みです。 |
|||
13:00 | 午後の授業 | ||
13:55 | 下校準備 | ||
教室の掃除をし、制服に着替えて、クラスごとにホームルーム活動をします。 | |||
14:50 | 下校(水曜日は13:50) | ||
スクールバスや路線バスで下校します。 |