学校評価



目次
 平成26年度学校評価結果について
 平成25年度学校評価結果について
 平成24年度学校評価結果について
 平成23年度学校評価結果について


「平成26年度学校評価シートについて」
   学校運営の重点に基づき、各部、各学年が1年間の目標や計画を策定し、その実現に取り組みました。 それぞれの項目に具体的指標を設定し、1月に「教職員による自己評価」(アンケート方式)、「地元近隣中学2年生及び保護者」にアンケートを実施しました。その具体的内容は以下の通りです。

1 「教職員の自己評価」について
(1) 5月に各部、各学年が今年度に取り組む課題や目標を設定
(2) 10月に各部長、学年主任による中間評価の集約
(3) 2月に教職員に各実践状況(今年度の振り返り)を
  A:満足できる   B:やや満足   C:満足できない
  の3段階で、各教職員一人ひとりの自己評価を実施
(4) (3)の集計結果をもとに、次年度への展望を考察

2 地元近隣の中学生へのアンケートについて
(1) 中学2年生の生徒が回答
(2) 中学2年生保護者が回答

3 学校関係者評価委員の皆様からは、学校関係者評価委員会(学校評議員会)において具体的提言をいただき、平成26年度の学校評価の結果と してまとめました。
学校関係者評価委員会(学校評議員会)
1 第1回目 平成26年 5月16日(金) 14:00~16:00
  公開授業週間において、授業見学を実施し講評をいただきました。
2 第2回目 平成26年11月19日(水) 12:50~15:25
  中間評価の結果を各主任、各部長から説明し具体的な提言をいただきました。
3 第3回目 平成27年 2月24日(火) 13:30~14:30
  最終学校評価の結果について、総評や助言をいただきました。

この学校評価を平成27年度への課題や目標を設定する際に活かしていきます。

 平成26年度学校評価シート(pdf)

≪ページトップへ≫

「平成25年度学校評価シートについて」
  学校運営の重点に基づき、各部、各学年が1年間の目標や計画を策定し、その実現に取り組みました。 それぞれの項目に具体的指標を設定し、1月に「教職員による自己評価」(アンケート方式)、「地元近隣中学2年生及び保護者」にアンケートを 実施しました。その具体的内容は以下の通りです。

1 「教職員の自己評価」について
(1) 5月に各部、各学年が今年度に取り組む課題や目標を設定
(2) 10月に各部長、学年主任による中間評価の集約
(3) 2月に教職員に各実践状況(今年度の振り返り)を
  A:満足できる   B:やや満足   C:満足できない
  の3段階で、各教職員一人ひとりの自己評価を実施
(4) (3)の集計結果をもとに、次年度への展望を考察

2 地元近隣の中学生へのアンケートについて
(1) 中学2年生の生徒が回答
(2) 中学2年生保護者が回答

3 学校関係者評価委員の皆様からは、学校関係者評価委員会(学校評議員会)において具体的提言をいただき、平成25年度の学校評価の結果と してまとめました。
学校関係者評価委員会(学校評議員会)
1 第1回目 平成25年 5月17日(金) 14:00~16:00
  公開授業週間において、授業見学を実施し講評をいただきました。
2 第2回目 平成25年11月20日(水) 12:10~15:00
  中間評価の結果を各主任、各部長から説明し具体的な提言をいただきました。
3 第3回目 平成26年 2月21日(金) 13:30~14:30
  最終学校評価の結果について、総評や助言をいただきました。

この学校評価を平成26年度への課題や目標を設定する際に活かしていきます。

 平成25年度学校評価シート(pdf)

≪ページトップへ≫

「平成24年度学校評価シートについて」
  学校運営の重点に基づき、各部、各学年が1年間の目標や計画を策定し、その実現に取り組みました。 それぞれの項目に具体的指標を設定し、1月に「教職員による自己評価」(アンケート方式)、「地元近隣中学2年生及び保護者」にアンケートを 実施しました。その具体的内容は以下の通りです。

1 「教職員の自己評価」について
(1) 5月に各部、各学年が今年度に取り組む課題や目標を設定
(2) 10月に各部長、学年主任による中間評価の集約
(3) 2月に教職員に各実践状況(今年度の振り返り)を
  A:満足できる   B:やや満足   C:満足できない
  の3段階で、各教職員一人ひとりの自己評価を実施
(4) (3)の集計結果をもとに、次年度への展望を考察

2 地元近隣の中学生へのアンケートについて
(1) 中学2年生の生徒が回答
(2) 中学2年生保護者が回答

3 学校関係者評価委員の皆様からは、学校関係者評価委員会(学校評議員会)において具体的提言をいただき、平成24年度の学校評価の結果と してまとめました。
学校関係者評価委員会(学校評議員会)
1 第1回目 平成24年 5月16日(水) 11:30~14:00
  公開授業週間において、授業見学を実施し講評をいただきました。
2 第2回目 平成24年11月21日(水) 14:10~16:00
  中間評価の結果を各主任、各部長から説明し具体的な提言をいただきました。
3 第3回目 平成25年 2月22日(金) 14:10~16:00
  最終学校評価の結果について、総評や助言をいただきました。

この学校評価を次年度への課題や目標を設定する際に活かしていきます。

 平成24年度学校評価シート(pdf)

≪ページトップへ≫

平成23年度 学校評価について
  学校運営の重点に基づき、各学年や各分掌が1年間の目標や計画を策定し、その実現に取り組んできました。 それぞれの項目に具体的指標を設定し、1月に「教職員による自己評価」(アンケート方式)、「地元近隣中学2年生及び保護者」にアンケートを実施 しました。その具体的内容は以下の通りです。
  1 「教職員の自己評価」について
(1) 5月に各学年、各分掌が今年度に取り組む課題や目標を設定
(2) 8月に学年主任、各分掌の部長による中間評価の集計
(3) 2月に教職員に各実践状況(今年度の振り返り)を
     A:満足できる   B:やや満足   C:満足できない
の3段階で、各教職員一人ひとりの自己評価を実施
(4) (3)の集計結果をもとに、次年度への展望をまとめる

  2 「地元近隣中学2年生」のアンケートについて
(1) 中学2年生の生徒、7クラス280人が回答
(2) 中学2年生保護者、7クラス219人が回答
  そして、学校関係者評価委員の皆様からは、下記の機会において 具体的提言をいただき、平成23年度の学校評価の結果としてまとめました。
学校関係者評価委員(学校評議員会)
1 第1回目 平成23年 5月31日 14:30~16:00
     ※ 公開授業週間おいて、授業見学を実施し講評をいただきました。
2 第2回目 平成23年12月 7日 14:30~16:00
     ※ 中間評価の結果を各主任、各部長から説明し具体的な提言をいただきました。
3 第3回目 平成24年 3月 6日 14:00~15:30
     ※ 最終学校評価の結果について、総評や助言をいただきました。
  この学校評価を次年度への課題や目標を設定する際に活かしていきます。
  「平成23年度生徒学校評価」「平成23年度学校評価結果」「平成23年度学校関係者評価」(pdf)  

≪ページトップへ≫

★★メインページにジャンプ★★