※兵庫県公立学校教職員等財産形成貯蓄事務取扱要領(PDF:266KB)
※兵庫県公立学校教職員等財産形成貯蓄事務取扱細則(PDF:220KB)
内容 種類 |
一般財形貯蓄 |
年金財形貯蓄 |
住宅財形貯蓄 |
積立目的 |
使用目的自由 |
退職後の公的年金を補充する個人年金として。受取は60歳以降で原則5年以上20年以内の期間 |
住宅の新築、改築、購入等資金 |
加入資格 |
年齢制限なし |
申込日現在 55歳未満 |
|
臨時的任用職員及び非常勤職員は加入できません。 |
|||
契約口数 |
2口以内(1金融機関1契約) |
1口 |
1口 |
積立金額 |
給料、期末、勤勉手当とも1,000円以上 |
||
積立方法 |
次のうち、一方を選択してください。 |
||
積立期間 |
3年以上 |
5年以上 |
5年以上 |
申込時期 |
9月1日から9月10日までの間。申込書(様式1~3号)を直接金融機関等へ提出してください。 |
||
非課税 |
利子に対して20.315%課税 |
金融機関等 |
金融機関等 |
年金財形と住宅財形あわせて |
・様式
退職等に関する通知書
[ このページのトップへ戻る ]