 |
| 学校教育 | 公立高校入試・各種試験 | スポーツ | 教職員採用・免許 | |
※( )内は担当している窓口です。 |
|
★ 子どもの教育や悩みの相談を受けるには?(総務課ほか) |
|
◆学校教育 |
◇ 公立学校の学級編制について教えてください。(学事課)
◇ 小学校低・中学年で35人学級や、小学校高学年で教科担任制が導入されていますが、どのようなねらいがあるのでしょうか。(学事課、義務教育課)
◇ 今年中学2年生の子どもが「トライやる・ウィーク」に参加しますが、活動先はどのようにして決まるのでしょうか。(義務教育課)
◇ 公立の小学校や中学校で使用する教科書は、だれが決めるのですか。(義務教育課)
◇ 兵庫県内に中学校夜間学級はありますか?(義務教育課)
◇ 県外の中学校から、兵庫県内の公立高等学校へ入学するには?(学事課)
◇ 兵庫県内の県立高等学校へ転入学するには?(学事課)
◇ 県立高等学校の授業料と入学金はいくらですか?(財務課)
◇ 県立高等学校で授業料の免除を受けるには?(財務課)
◇ 県立高等学校で奨学金を受けたいのですが、手続きを教えてください。(財務課)
◇ 最近、「総合学科」や「単位制高校」など新しいタイプの学校ができていますが、どのような特色があるのですか。(高校教育課)
|
|
◆公立高校入試、各種認定試験等 |
◇ 中学校が作成する調査書の評定は、高校入試の学力検査における合否判定の際、具体的にどう扱われるのですか?(高校教育課)
◇ 中学校卒業程度認定試験を受けるには、どのような手続きが必要ですか?(義務教育課)
◇高等学校卒業程度認定試験を受けたいのですが、いつ、どこで実施されるのでしょうか?また、受験資格はありますか?(高校教育課)
◇ 学芸員資格認定試験について知りたいのですが。(社会教育課) |
|
◆スポーツ |
◇ 小学校校区を基本単位として、地域に一つずつスポーツクラブが設置されて、県民誰もが入会できるということですが、開設されている種目や入会の手続きを教えてください。(スポーツ振興課) |
|
◆教職員採用・免許 |
◇ 教員採用試験の募集要項について知りたいのですが。(教職員課)
◇ 公立幼稚園教諭の採用は行っていますか?(教職員課)
◇ 実習助手、寄宿舎指導員の採用は行っていますか?(教職員課)
◇ 公立学校の臨時講師をしたいのですが、どのような手続きが必要でしょうか?(教職員課)
◇ 初任者研修にかかる非常勤職員について教えてください。(義務教育課)
☆ 教職員免許に関する「よくあるご質問」はこちら |
|
更新日:平成27年3月6日 |
■県教育委員会ホームページへ戻る |