Top >沿革

沿革

平成 19年 4月 三原高校と志知高校の発展的統合により、淡路三原高等学校が開校
生徒定員 280名 ( 7学級) 1学年
平成 19年 9月 講義棟竣工
平成 19年 11月 開校記念式典
平成 20年 4月 生徒定員 560名( 14学級) 1,2学年
平成 21年 4月 生徒定員 800名( 20学級) 1,2,3学年
平成 24年 4月 生徒定員 840名( 21学級) 1,2,3学年
平成 26年 4月 生徒定員 800名( 20学級) 1,2,3学年
平成 27年 4月 生徒定員 760名( 19学級) 1,2,3学年
平成 28年 4月 生徒定員 720名( 18学級) 1,2,3学年
平成 29年 4月 生徒定員 720名( 18学級) 1,2,3学年
平成 30年 4月 生徒定員 720名( 18学級) 1,2,3学年
平成 31年 4月 生徒定員 680名( 17学級) 1,2,3学年
令和 2年 4月 生徒定員 640名( 16学級) 1,2,3学年

発展的統合母体校の概要

三原高等学校
大正 8年 3月 三原郡広田村に、不動りつ裁縫塾を開設
大正 10年 4月 真如裁縫女学校を設立
昭和 8年 1月 三原郡市村青木に移転
昭和 9年 10月 真如実科高等女学校に改称
昭和 18年 3月 真如高等女学校に改称
昭和 19年 3月 三原郡内19ヶ町村組合立に移管、兵庫県三原高等女学校に改称
昭和 22年 4月 兵庫県立に移管、兵庫県立三原高等女学校に改称
昭和 23年 4月 学制改革により、兵庫県立三原高等学校に改称
昭和 23年 4月 学区制施行 男女共学制実施 普通科及び家庭科を設置
昭和 25年 4月 三原郡市村円行寺に移転、校舎の改築着工
昭和 25年 4月 生徒定員  600名
昭和 26年 4月 第3号校舎 (普通教室) 竣工
昭和 26年 4月 生徒定員  800名
昭和 26年 9月 第4号校舎 (理科教室) 竣工
昭和 27年 4月 生徒定員  950名
昭和 28年 3月 第2号校舎 (普通教室) 竣工
昭和 29年 4月 生徒定員  1050名
昭和 29年 11月 図書館竣工
昭和 30年 8月 第1号校舎 (本館等) 竣工
昭和 31年 5月 生徒集会所 (体育練習場) 竣工
昭和 32年 6月 寄宿舎及び職員公舎竣工
昭和 33年 3月 第5号校舎 (家庭教室) 竣工
昭和 33年 5月 球技場竣工
昭和 36年 9月 体育館兼講堂竣工
昭和 37年 4月 家庭科を家政科に改称
昭和 37年 4月 生徒定員  1100名
昭和 38年 3月 女子寄宿舎竣工
昭和 38年 4月 生徒定員  1250名
昭和 39年 4月 生徒定員  1400名
昭和 40年 4月 生徒定員  1500名
昭和 42年 4月 生徒定員  1480名
昭和 43年 4月 生徒定員  1440名
昭和 44年 4月 生徒定員  1390名
昭和 44年 5月 創立50周年記念式典挙行 第2運動場竣工
昭和 45年 4月 生徒定員  1360名
昭和 46年 4月 生徒定員  1350名 (30学級)
昭和 48年 4月 生徒定員  1305名 (29学級)  (家政科募集停止)
昭和 48年 3月 校舎全面の増改築着工
昭和 49年 3月 受水槽、ポンプ室改築竣工
昭和 49年 4月 特別教室棟 (理科系教室) 改築竣工
昭和 49年 4月 生徒定員  1260名 (28学級)
昭和 50年 4月 生徒定員  1215名 (27学級)
昭和 51年 4月 生徒定員  1170名 (26学級)
昭和 51年 9月 特別教室棟 (家庭・社会・芸術系教室) 増築竣工
昭和 52年 4月 生徒定員  1125名 (25学級)
昭和 53年 4月 生徒定員  1080名 (24学級)
昭和 54年 1月 普通教室棟 (16教室) 改築竣工
昭和 54年 3月 プール及び付属棟改築竣工
昭和 54年 4月 生徒定員  1035名 (23学級)
昭和 54年 5月 創立60周年記念式典挙行 
昭和 55年 4月 生徒定員  1080名 (24学級)
昭和 55年 7月 普通教室棟 (8教室) 増築竣工
昭和 55年 8月 昇降口棟 (図書館) 改築竣工
昭和 56年 4月 生徒定員  1035名 (23学級)
昭和 57年 4月 生徒定員   990名 (22学級)
昭和 57年 5月 管理棟 (本館) 改築竣工
昭和 57年 6月 多目的特別教室棟竣工
昭和 58年 3月 格技場兼生徒集会室棟竣工
昭和 59年 3月 前庭 (植栽整備)・校門・囲障等竣工
昭和 59年 4月 生徒定員  1080名 (24学級)
昭和 59年 5月 校訓 「創造・敬愛・自立」 制定  校木 「ユズリハ」 指定
昭和 59年 12月 生徒集会所 (黎明館) 竣工
昭和 60年 2月 グラウンド区画整備竣工
昭和 60年 3月 浄化槽改築竣工
昭和 60年 4月 生徒定員  1215名 (27学級)
昭和 61年 2月 部室棟 (20室) 竣工
昭和 61年 4月 理数コース設置
昭和 61年 9月 グラウンド整地整備竣工
昭和 62年 4月 生徒定員  1233名 (27学級)
昭和 63年 3月 中庭 (植栽整備) 竣工
昭和 63年 4月 職員公舎及び寄宿舎廃止
昭和 63年 4月 生徒定員  1295名 (28学級)
平成 元年 3月 生徒定員  1363名 (29学級)
平成 元年 5月 創立70周年記念式典挙行 
平成 2年 3月 体育館兼講堂改築竣工
平成 2年 4月 部室棟 (6室) 増築竣工
平成 3年 3月 東庭 (植栽整備) 竣工
平成 3年 4月 生徒定員  1298名 (28学級)
平成 3年 11月 屋外便所竣工
平成 4年 4月 生徒定員  1228名 (28学級)
平成 5年 4月 生徒定員  1165名 (28学級)
平成 6年 4月 生徒定員  1120名 (28学級)
平成 7年 4月 生徒定員  1040名 (26学級)
平成 9年 4月 生徒定員  1000名 (25学級)
平成 10年 4月 生徒定員  1040名 (26学級)
平成 11年 4月 生徒定員  1000名 (25学級)
平成 11年 5月 スクールカラー制定 (緑色)
平成 11年 10月 創立80周年記念式典挙行 
平成 12年 4月 生徒定員  1000名 (25学級)
平成 13年 4月 生徒定員   920名 (23学級)
平成 14年 4月 生徒定員   880名 (22学級)
平成 15年 4月 生徒定員   800名 (20学級)
平成 15年 5月 科学コース設置 (理数コース名変更)
平成 16年 4月 生徒定員   720名 (18学級)
平成 17年 4月 生徒定員   640名 (16学級)
平成 18年 4月 生徒定員   560名 (14学級)
平成 19年 4月 三原高等学校募集停止
平成 19年 5月 生徒定員   360名 (9学級)
平成 20年 4月 生徒定員   160名 (4学級)
平成 21年 2月 閉校式挙行
平成 21年 3月 閉校

志知高等学校
昭和 23年 10月 県立洲本高等学校定時制 緑、西淡、南淡分校を設置
昭和 44年 5月 定時制西淡、南淡分校は全日制普通科、緑分校は全日制家政科
昭和 44年 6月 に改編(第1,2学年)
昭和 48年 4月 緑、西淡、南淡分校(第1学年)が統合し三原西分校に
昭和 49年 3月 西淡分校敷地内に三原西分校(生徒集会室及び6教室) 新築
昭和 50年 4月 兵庫県条例第27号により県立志知高等学校として独立
昭和 50年 5月 生徒定員  405名 (9学級)
昭和 51年 1月 三原町志知佐礼尾の新校舎へ移転、開校並びに新校舎竣工記念
昭和 51年 2月 式典を挙行  校旗並びに校歌制定
昭和 52年 4月 生徒定員  450名 (10学級)
昭和 53年 4月 生徒定員  495名 (11学級)
昭和 54年 4月 生徒定員  540名 (12学級)
昭和 59年 4月 生徒定員  548名 (12学級)
昭和 59年 11月 創立10周年記念式典挙行
昭和 63年 4月 生徒定員  556名 (12学級)
平成 元年 4月 生徒定員  564名 (12学級)
平成 3年 4月 生徒定員  556名 (12学級)
平成 3年 9月 応援歌制定
平成 4年 4月 生徒定員  528名 (12学級)
平成 5年 4月 生徒定員  500名 (12学級)
平成 6年 4月 生徒定員  480名 (12学級)
平成 6年 11月 創立20周年記念式典挙行
平成 7年 4月 生徒定員  440名 (11学級)
平成 9年 4月 生徒定員  400名 (10学級)
平成 11年 4月 生徒定員  360名 ( 9学級)
平成 12年 4月 生徒定員  400名 (10学級)
平成 13年 4月 生徒定員  440名 (11学級)
平成 15年 4月 生徒定員  400名 (10学級)
平成 16年 4月 生徒定員  360名 ( 9学級)
平成 16年 11月 創立30周年記念式典挙行
平成 19年 4月 志知高等学校募集停止
平成 19年 5月 生徒定員  240名 ( 6学級)
平成 20年 4月 生徒定員  120名 ( 3学級)
平成 21年 2月 閉校記念式典挙行
平成 21年 3月 閉校