本文へスキップ

兵庫県立明石高等学校

サイエンス部

≪部活動紹介≫
私たちサイエンス部は週3日程度集まり、様々な実験をしています。
サイエンス部で行う実験は、部員でやりたいことを持ち寄って計画し、実施しています。
昨年度からは家島合宿を行うなど、野外でも活発に活動しています。
実験に興味がある人はいつでも見に来てください。

<令和2年度の活動内容>
6月 ・新入生にはガラス細工や透明骨格標本の仕込みなど、
    様々な実験を体験してもらいました。
8月 ・淡路島生物観察会(岩屋海水浴場)
    家島合宿に向けて、海での生物採集の練習や必要な装備について検討しました。
   ・家島合宿(兵庫県立いえしま自然体験センター)
    海に潜って生物採集を行い、火起こし大会やカヌー体験をしました。
    最終日には浜の清掃を行いました。




<令和元年度の活動内容>
4月 ・加古川生物採取
    今年はウナギやカワアナゴなど、大漁でした。

6月 ・明高祭で物品販売
    ガラス細工(ナメクジ、チンアナゴマドラーなど)、ハーバリウム、透明骨格標本などを販売し、大変好評でした。


8月 ・青少年のための科学の祭典(兵庫県立東播磨生活創造センター)
    「光を色に分けてみよう〜太陽の光は虹色からでできている!?〜」出展
   ・明高夏休み小学生教室「身近な理科を楽しもう」
    「光を色に分けてみよう〜太陽の光は虹色からでできている!?〜」
   ・家島合宿(兵庫県立いえしま自然体験センター)
    海に潜って生物採集を行い、夜にはウミホタルや星空の観察を行いました。
9月 ・青少年のための科学の祭典(バンドー神戸青少年科学館)
   「光を色に分けてみよう〜太陽の光は虹色からでできている!?〜」出展
11月 ・砂金採り実習in加古川
    砂金の堆積している地点を予想し、パンニングパンを使いこなして砂金を採りました。
12月 ・人と自然の博物館見学
    研究しているダンゴムシについて相談するとともに、
    ダンゴムシコレクションや収蔵庫の見学をさせていただきました。
1月 ・サイエンスフェアin兵庫
    「明石高校周辺のダンゴムシの分布」パネル発表