機械科活動報告

令和2年度

※六尺旋盤導入-3月19日(木)-
  本日、六尺旋盤1台を導入しました。
 導入することにより、さらに高い技術を学ぶことができます。
 生徒は導入される一部始終を興味を持ってみていました。
①2600㎏をクレーンで吊り上げます。
②ローラをのせて手動で移動しています
③設置後、使い方を教えてもらいました。
④これからの授業が楽しみです。
※知的財産学習「紙タワーをつくろう①」-2月1日(月)~2日(火)-
  本校機械科では、独立行政法人工業所有権情報・研修会より指定を受け、
 知的財産教育に取り組んでいます。主に3年生の課題研究で学ぶのですが、
 今回は1年生を対象に、オリジナルの紙タワーを作りました。
①各グループ(制限時間10分)でタワーの高さを競います。
②最高は、155cmでした。
③最後に反省点や改善点をまとめました。
※「課題研究発表会」-1月20日(水)-
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、無観客で実施しました。
機械科にとっては3年間の集大成になる発表会だったので、生徒は緊張感を持ち
発表をしていました。
※「ガス溶接技能講習」-1月9日、10日-
 KYK(近畿中小企業溶接事業協同組合)の方を講師に招き、技能講習を
 実施しました。1日目が座学、2日目が実技と2日間における講習で、生徒は
 疲れながらも、真剣に取り組んでいました。
※「校門修理」-12月9日(水)-
 課題研究「溶接班」が校門修理をしました。
 学校にあるものを自分たちで修理することで、
 ものを大切にする力が養われていくと思います。
※特別非常勤授業(CAD)-11月5日(木)-
 本日、CADインストラクターの吉川先生に来ていただきました。
 3次元CADの使い方を教えてもらい、生徒も楽しく授業をしていました。
①共通選択授業(商業科の生徒が機械科のCADを学びます)
②2年実習
※「祝」第30回全国産業教育フェア大分大会出展-10月19日(月)-
 課題研究で取り組んでいる、銅鏡・銅鐸の出展をします。
 今回はコロナウイルス感染拡大防止のため生徒は参加できませんが、紹介動画
 を作成して提出することになりました。
 紹介動画を通して、説明の難しさを学ぶことができたと思います。
  1、期 日 10月24日(土)10:00~14:00
  2、会 場 別府ビーコンプラザ コンベンションホール
        〒874-0828 大分県別府市山の手町12番1号
  
出展作品
※就職試験開始-10月16日(金)-
 本日より就職試験が始まりました。
 面接練習、学科試験対策など毎日頑張っていたので
 ベストを尽くしてほしいです。
※課題研究(空飛ぶ車いす)「空飛ぶ車いす出発式」-9月30日(水)-
 東南アジアに寄付するため出発式を行いました。
 少しでも役に立ってくれたらと思い生徒が頑張って修理をしました。
※「面接練習」-9月9日(水)~11日(金)-
 就職希望者を対象に面接練習をしました。
 全員合格を目指して頑張っています。
※課題研究(鍛金・鍛造)「巨大トライアングル製作」-8月26日(水)-
 短い夏休みも終わり、授業が始まりました。
 熱中症対策・コロナ対策に気をつけて授業を進めています。
※アーク溶接特別教育講習-8月8日、9日(土、日)-
 定時制課程の生徒と課題研究溶接班の合同で受講しました。
 暑い中ですが、真剣に取り組んでいました。
※進路研究-7月29日(水)-
 自分の希望する学校や企業について、各自で調べてまとめました。
 全員、自分の希望する進路に向けて頑張ってほしいです。
※鉄道模型Nゲージジオラマ譲渡-7月27日(月)-
  相生市在住の方に、無償提供していただきました。
Nゲージがあれば実際に動く模型を使って自動制御について学ぶことができます。
授業や部活動で活用していきたいと思います。
トンネルを通過
※工業技術基礎-7月17日(水)-
   1年生の工業技術基礎を紹介します。
 皆、真剣に取り組んでいます。
①旋盤実習
②溶接実習
③計測実習
④手仕上げ実習
※課題研究(鍛金・鍛造)「トライアングル製作」-7月8日(水)-
   鍛造の技術を用いて、何か役に立つものが作れないかと考えました。
 曲げるタイミング、角度調整、歪みの調整など課題は多くありましたが
 無事成功しました。高い音で響き、綺麗な音色でなったので、制作に取
 り組んだ生徒も満足していました。
※知的財産学習「身近な知的財産を知る」-7月1日(水)-
   昨年の修学旅行で多くの生徒がお土産に選んだ北海道の銘菓を題材
 として知的財産の意義について学びました。事例について各自で調べ
 権利を守ることで得られる利点についてまとめました。
インターネットを利用して学習
※車いす修理-6月24日(水)-
   社会福祉法人赤穂市社会福祉協議会様より、壊れた車いすを
 いただきました。今後、課題研究で修理して寄付する予定です。
修理する車いすを倉庫に運んでいます
※ケミカルウッド端材無償譲渡式-6月23日(火)-
   SRIエンジニアリング株式会社様よりケミカルウッドを無償提供
 していただきました。
ケミカルウッド

※課題研究
-6月17日(水)-
  新型コロナウイルス感染拡大防止のため休校中だったのですが、
本格的に授業が始まりました。今日は課題研究の説明をしました。
  ①青銅器復元プロジェクト  ②溶接技術
  ③車いすボランティア    ④情報技術
  ⑤ライントレーサー製作   ⑥制御
  ⑦機械加工「旋盤」     ⑧校舎の製図と3D作成
  ⑨鍛金・鍛造        ⑩3Dプリンタ・知的財産
兵庫県立相生産業高等学校
〒678-0062 兵庫県相生市千尋町10-50
TEL:0791-22-0595
FAX:0791-22-1627
E-mail:aioi-ihs-ad@hyogo-c.ed.jp
Copyright (C) 2009 Hyogo Prefectural Aioi Industrial High School AllRights Reserved.
ページの先頭へ