部活動紹介


運動部
バスケットボール
我々バスケットボール部は、バスケットボールを通して「コミュニケーション能力」や「社会性」など、「社会に通用する力」の育成を基盤として、試合で結果を出すために日々努力を重ねています。 今年度、男子はAリーグ昇格・県ベスト16以上、女子は1試合でも勝利することを目標に日々練習(男子は週に6日間、女子は週に5日間)に取り組んでいます。
バレーボール
月曜日から土曜日まで、2~4時間程度練習を行っています。県大会出場と西播地区上位リーグへの昇格を目標に活動してきました。
今後も、県総体上位進出、県大会出場、西播上位リーグ昇格を目標に頑張っていきたいと思います。
バドミントン
週6日活動しています。体育館が使用できない日は屋外練習で、基礎体力作りとしてのランニングや筋トレ等を中心とした練習を行い、日曜日は休養日としています。基礎体力・基本技術の向上に重点を置くとともに、基本練習、応用練習、実戦練習を通してより高い技術の向上を目指しています。 また、競技力だけでなく部活動を通して礼儀正しい人を目指しています。
ボート
2020年はボート部創部73年目を迎えます。昨年度の成績は女子シングルスカルで県総体優勝、全国総体に出場しました。ボート競技は2本のオールを使ってボートを操作し、タイムを競う競技です。種目はシングルスカル(1人乗り)・ダブルスカル(2人乗り).クォドルプル(5人乗り)の3種目です。高校ボート競技者のほとんどは、高校からボートを始めています。「日々成長」を目標に男女和気あいあいと活動しています。練習は平日4日、休日1日の週5日活動しています。天候の良い日は相生湾で乗艇練習、それ以外の日は校内でウエイトトレーニングやエルゴメーターを利用して基礎体力の向上に努めています。
野球
毎週月曜日 OFF
土日は県外で練習試合
少人数ということもあり、一人一人が責任感を持ち日々の学校生活・練習に取り組んでいます。秋は県大会出場できませんでしたが、西播親善では優勝することができました。
陸上競技
月、火、水、金の放課後2時間程度と土の午前中、週五回活動しています。本校陸上競技部の最大の特徴は、文武両道がしやすい点です。平日にも休みがあり、休日は土曜日の朝だけです。だらだら長時間やるのではなく、「短期集中」を心掛けています。また、陸上競技は自分の頭で考えなければ決して競技力向上は望めません。この「考える」という点が勉強にも生きてきます。自分に足りないものは何か、それを克服する方法は何か、ということを自分で考えることによって、文武両道が可能になります。その結果、競技力が着実に伸びてきており、学業の面でも学年トップクラスの生徒が複数人誕生しました。是非、部活も勉強も頑張る陸上競技部で共に頑張りましょう。初心者も、もちろん大歓迎です。
卓球
部員が減っていますが、練習や活動は活発になっています。毎日一生懸命練習に励んでいます。 高体連の大会以外に赤穂市民大会等オープン大会にも積極的に参加しています。
剣道
男女とも近畿大会出場を目標に毎日の稽古に励んでいます。常に前向きな姿勢で、妥協をせずに取り組んでいます。部員の仲が非常に良く、厳しいながらも明るい雰囲気で互いに高め合っています。技術の向上だけでなく、剣道を通じた人間形成の指導に重きを置いています。剣道を通して強い人間になることを目指しています。
硬式テニス
水曜日を除く平日と土曜日に2-3時間程度練習を行っています。平日は主にストロークとサープの練習、土曜日は試合形式の練習をし、個々のレベルを高め合うようにしています。今後も西地区上位リーグヘの昇格を目標に頑張っていきたいと思います。
サッカー
チームの目標は、西播リーグ1部昇格、県総体・県選手権ベスト16以上である。 「凡事徹底」をモットーに、基本をおろそかにせず、目的意識を持って練習に一所懸命ひたむきに取り組むことが、個々とチームのスキルアップ、そしてチームの目標達成につながることを信じて、日々のトレーニングに励んでいる。 そして、そのベースとなるメンタル面の強化のために、まずは挨拶・言葉遣い、授業態度、清掃活動等しっかりと行えるよう心がけ、しんどいことから逃げずに立ち向かい、やるべきことをやり抜く忍耐力・精神力を身につけていくことが課題である。
柔道
「公立でも私学に負けない」を合言葉に毎日妥協の無い稽古を行っています。西播だけにとどまらず、県・近畿・全国で活躍した先輩方に負けないチーム作りに取り組み、新たな伝統を作っていきたいと頑張っています。
少林寺拳法
少林寺拳法部は創部50年を超える伝統ある部です。過去には団体演武や、個人演武で優勝する等、多くの実績を残しています。昨年も男子自由組演武で南九州インターハイヘの出場、コロナウイルス感染防止のため開催はされませんでしたが、全国選抜大会への出場権も獲得しました。先輩たちの伝統を受け継ぎ、さらなる活躍を目指し頑張ってまいります。
弓道
的に「中てたい」という気持ちをいかにコントロールし、基本に忠実に正しい射で正しく中てることを克服しようとしています。まだまだ、自分をコントロールすることは難しいですが、他校との練習試合や合同練習などを通して、日々自分自身と闘っており、着実に実力をつけてきています。
ソフトテニス
男子は全国大会出場を、女子は県大会出場を目標に毎日基本練習および試合形式の練習を行っています。練習試合や大会参加を多くし、部全体の更なるレベルアップを図っています。その結果、西播大会では男子個人戦準優勝・団体戦準優勝、女子団体戦県大会出場、県大会では男子団体で3位に入りました。近畿総体にも男子団体戦で出場し、一歩ずつ目標に向かって進んでいます。
文化部
機械研究
マイコンカーの製作を通じて、機械制御や機械加工など、楽しくものづくりをしています。製作したマイコンカーは、マイコンカーラリーの大会に参加し、毎年近畿大会を勝ち残り、全国大会に出場しています。今年も参加するので応援よろしくお願いいたします。その他にも、旋盤や溶接などものづくりに必要な技術を身につける活動をしています。
軽音楽
部室で、曜日ごとにグループに分かれて、練習を行っています。 毎週水曜日に練習会を開き、先輩が後輩にアドバイスをしてお互いを高めあっています。 発表の場は、文化祭や地域行事・校外ライブ等で、日頃の練習の成果を発揮し、好評を得ています。
家庭科
ホームメイド:学年の当番制で、月曜日にメニューを決めて、水曜日に買い出し、金曜日に食物教室で調理して試食しています。主にお菓子やお惣菜を作っています。手芸にも挑戦したいと考えています。文化祭ではお菓子を作って販売しています。
茶華道:茶道は金曜日に裏千家の姉帯先生にご指導いただき、お点前の技術の習得に励んでいます。日常生活においても礼儀作法や相手に対する心配りなどを学んでいます。文化祭ではお茶席で呈茶をしています。華道は月曜日に池坊の風原先生にご指導いただき、職員玄関や廊下に季節の花々を飾っています。文化祭でも作品を展示し、好評を得ました。お花と関わることで豊かな心を養っています。
商業
毎日放課後の約2時間、商業棟情報処理室などで活動をしています。 部員は、全国商業高等学校協会主催等のワープロ、簿記、情報処理、 珠算・電卓の各検定の上級合格や競技会での入賞を目指して練習をしています。 今後は、検定上級合格・競技会出場のみならず、 商業に関わる分野での幅広い活動を行っていきたいと思っています。
吹奏楽
夏の吹奏楽コンクール、冬のアンサンブルコンテストへの出場、学校行事や地域行事、施設訪問演奏など幅広く活動しています。 【良い花は後から】を掲げ、聴く人たちが満足し、自分たちも納得できる演奏ができるよう生徒自身で考え、計画し、日々の活動に取り組んでいます。
電気研究
相産フェア、産業フェア、小学生工作教室、おもちゃ修理ボランティアなどのイベントに参加して、工作教室の指導やボランティア活動で地域に貢献しています。また、普段の活動日には、電子工作や電気工事の腕を磨いています。
広報部Tipias
私たちの学校を、相生だけでなく西播磨や兵庫県全域に広く知っていただくために活動しています。相生商工会議所やペーロン城、マルト水産㈱、食と農を守るかあちゃんず、矢木醤油㈱、他様々な企業や専門家の方と協力して相生の特産品の開発を行っています。この商品を地域の祭りやイベントで販売し、相生から元気を発信するために色々なボランティア活動にも参加しています。
放送
昼休みに音楽を流したり、学校行事の海上運動会や体育大会などの進行をしています。活動日は月・水・金曜日の放課後です。
文芸
各々の感性を生かし、イラストなどの作品の制作に取り組んでいます。文化祭において、作品を展示するとともに、皆さんに部誌も見ていただきました。 今後は各種のコンクールへの参加も目指して頑張りたいと思っています。
写真
3年男子4名で活動中です。風景を主に撮影しており、昨年は岡山県の牛窓やたつの市の街並みを撮りに出かけました。夏におこなわれる写真甲子園での出展が目標になっています。新1年生の皆さん一緒に活動できることを楽しみにしています。
兵庫県立相生産業高等学校
〒678-0062 兵庫県相生市千尋町10-50
TEL:0791-22-0595
FAX:0791-22-1627
E-mail:aioi-ihs-ad@hyogo-c.ed.jp
Copyright (C) 2009 Hyogo Prefectural Aioi Industrial High School AllRights Reserved.
ページの先頭へ